トップページ > 新着情報
和楽器弦の消毒の扱いについて
和楽器弦の消毒の扱いについて
和楽器レンタルをされる際の弦の消毒作業をする方法についてお知らせいたします。
まずは演奏する前に手洗いうがいをして頂くことをお願いいたします。
次に弦全てにおいて消毒(アルコール、次亜塩素酸)される場合は
・液体を直接かけずに薄めた消毒液を布等につけて軽くさするように拭いてください。
・強くこすらないでください。
・乾燥してからお使いください。
和楽器弦の素材は絹、ナイロン、ポリエステル(テトロン)の3つに分類されます。
絹は塩素系に弱いので次亜塩素酸をお使いの場合は原液を塗布せずに希釈(十分に薄めたもの)してお使いください。
ナイロン・ポリエステル(テトロン)製は素材自体に直接影響はありませんが、消毒アルコールを使うと各社使用する可能性のあるコーティングがとれる影響があります。手のなじみ方が変わる恐れもありますのでこちらも消毒液の量にお気をつけください。
弊社が製造している(製造していたものを含む)素材の詳細は以下の通りです。
三味線は一の糸はほとんど絹、二の糸は絹かポリエステル(テトロン)、三の糸は絹、ナイロン、ポリエステル(テトロン)製。
箏糸はポリエステル(テトロン)、絹、ナイロン製(雅楽系)。
琵琶糸はほとんどが絹で一部ポリエステル(テトロン)製。
胡弓糸は絹製。
沖縄三線は主にポリエステル(テトロン)で一部絹製。
中国伝統楽器(古琴、中国琵琶、二胡)は絹製で一部ポリエステル(テトロン)製。
以上ご参考にして頂きますようお願いいたします。
丸三ハシモト株式会社
橋本 英宗
2020年05月20日